リモ活の扶養の範囲はいくらまで?親・旦那バレを防ぐ金額を具体的に解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
リモ活 扶養

「リモ活でいくら稼いだら扶養から外れちゃうんだろ…?」

リモ活を始めたくても、扶養の範囲で働く場合の金額まわりが、ちょっと難しいですよね。

そこで、本記事では現役リモ活女子が扶養の話を丸っと分かりやすくまとめてみました♪

みみこ

扶養内で稼げる上限額や扶養から外れるデメリットなど必要な知識を実体験をもとに、解説していきますよ!

本記事でわかること

この記事を読めば扶養について不安だったことが解決し、安心してリモ活を始めることができますよ♪

ただし、税金関係の計算を自分でするのはかなり大変…。

みみこ

扶養を外れたくないなら、税理士に無料で相談できるリモ活サイトを使うのをオススメします!

税理士相談ができるリモ活サイト
アスタリスクがおすすめ♪

▶オススメのポイント

  • 報酬率が業界最高水準!
  • 事務所が全国にあるから通勤しやすい!
  • 確定申告など税理士に無料で相談OK♪

\今なら体験ボーナス3,000円もらえる/

女性スタッフが優しくレクチャー

目次

リモ活するなら押さえておきたい扶養の知識

「扶養に入る」「扶養から外れる」という言葉を耳にすることがあると思います。

リモ活で働く上でも関係してくるので、基礎知識として一緒に確認していきましょう!

みみこ

扶養の仕組みがどうなっているのか、いくらまでなら稼げるか分かればリモ活での働き方がみえてきますよ。

扶養とは何なのか?

「扶養」とは自立して生活できない家族や親族の面倒を見て養うということ。

  • 扶養者…生活をサポートする人(支援している人)
  • 被扶養者…サポートを受ける人(支援してもらう人)

あなたが専業主婦や学生で、旦那さんや両親の収入で生活が成り立っている状況なら、旦那さんや両親は扶養者、あなたは被扶養者です。

ちなみに、あなたが被扶養者なのか確認するには健康保険証を見ればわかりますよ。

出典:全国健康保険協会
みみこ

扶養に入っている場合は保険証の上の方に「家族」や「被扶養者」と記載されています。

扶養には2種類ある

扶養には「税制上の扶養」と「社会保険上の扶養」の2種類がありますよ。

それぞれから受けるメリットが違うので一緒に確認していきましょう。

税制上の扶養

あなたのメリット:所得税や住民税の支払いが無い。
扶養者のメリット:配偶者控除・配偶者特別控除などで減税してもらえる。

条件

  • 16歳以上の親族
  • 納税者と生計を一にしている
  • 年間所得48万円以下(給与所得の場合は103万円以下)
  • 青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払いを受けていないこと、または白色申告者の事業専従者でないこと

つまり、「家族の生活をサポートしているから、扶養者の税金を安くしてあげよう!」という制度ですよ。

みみこ

税制上の扶養に入っていれば、あなたは税金の負担がないし、扶養者の親御さん、または旦那さんは税金が安くなるということ!

社会保険上の扶養

あなたのメリット:扶養者の社会保険(健康保険や年金)に加入できる。

条件

  • 扶養する人とその配偶者の第3親等まで、もしくは事実婚など同一生計の事実がある人
  • 扶養にできる家族の収入を超えていないこと
  • 年間収入130万円未満

つまり、「収入が少ないから被保険者の健康保険や年金に加入して保障を受けれるようにしましょう!」という制度ですよ。

みみこ

社会保険料は意外とかかるので、130万円未満に抑えて働く人も多いですよね。

扶養から外れるデメリット

稼いだ所得によって段階的に扶養から外れていくことになり、今まで受けていた恩恵が受けられなくなっていきます。

あなたが扶養から外れるデメリット

  • あなたに納税義務や健康保険料の支払いが発生する
  • 扶養者の税金が高くなってしまう

扶養から外れ、支払う税金が増えると結果的に世帯所得が下がる場合も…。

家計を助けるはずが、扶養から外れることで世帯所得が減ってしまうと本末転倒ですよね。

みみこ

さらに、隠してリモ活をしていたはずが、働いていることがバレてしまう危険もあるので気をつけたいところですね。

リモ活でいくら稼ぐと扶養から外れるの?

具体的な話に入る前に、まずは基礎的な「言葉」について解説します。

リモ活の場合、税金計算の元となる収入金額を「所得」と言います

所得とは?

1月1日から12月31日のリモ活で稼いだ金額(収入)から「必要経費」を差し引いた金額を指します。

所得 = 収入 – 必要経費

収入:リモ活で得た総額のこと。
必要経費:リモ活をするためにかかった費用(例:カメラ、ウィッグ、イヤホンなど)。

働きたい女子

なるほど。
じゃ、リモ活でいくら稼いだら扶養から外れるのか具体的に教えて!

実はリモ活の場合は年間所得で48万円以上稼いだら扶養から外れるのです…。

稼いだ金額によって、段階的に扶養に入っていた恩恵が受けられなくなってしまいますよ。

いくら稼いだらどんな風に扶養から外れるのか、一覧にしてみました

スクロールできます
年間所得扶養税金や保険料との関係
年間所得20万円以上確定申告が必要
年間所得48万円以下リモ活の場合、ここまでは扶養の範囲内
年間所得48万円以上税制上の扶養から外れる(リモ活の稼ぎのみの場合)
年間所得100万円以上住民税がかかる
年間所得103万円以上税制上の扶養から外れる(パートなど給与所得のみの場合)
年間所得130万円以上社会保険料がかかる

稼ぎすぎると扶養から外れるだけでなく、所得に対して課税されてしまい、税金を納めることに。

扶養控除がなくなると、扶養者の税金が年間5〜17万円程度増えるので、気をつけないといけませんね。

働きたい女子

収入がリモ活だけの場合と、給与所得の場合で扶養の外れ方が違うんだね。

ちょっと難しいのですが、どういう仕組みなのか簡単に解説しますね。

アルバイトやパートは雇用契約という働き方です。
リモ活は業務委託契約という別の働き方です。

みみこ

言葉の詳しい理解は不要です。
働き方が違うんだな…くらいの理解でOK!

それぞれの働き方で扶養の範囲を確認できる計算式は次の通りです。

  • 雇用契約:年間収入ー基礎控除(48万円)ー給与所得控除(55万円)
  • 業務委託契約:年間所得ー基礎控除(48万円)

この計算の結果が0円より小さくなれば、扶養の範囲内ということになります。

※基礎控除・給与控除を簡単にまとめると、税金をかけない収入範囲のことを言います。

収入がリモ活だけの場合

働き方のパターンを分けて、もう少し具体的に数字を見ていきましょう。

まずは、リモ活(業務委託契約)だけで収入を得ている場合ですが、扶養内で働くには年間所得を48万円以内に抑えるのがポイントです!

計算式:リモ活の年間所得ー基礎控除48万円=0円以下 になれば扶養の範囲内です

リモ活のみの収入の場合

  • 扶養内で収まる場合

リモ活の所得例:所得金額(47万円)

47万円ー基礎控除48万円=-1万円

働きたい女子

0円以下だから扶養の範囲内だね。

  • 扶養から外れる場合

リモ活の所得例:収入金額(49万円)

49万円ー基礎控除48万円=1万円

働きたい女子

0円以上だから扶養の範囲を外れるってことだね。

みみこ

つまり、扶養からは外れないように働くには、月4万円程度に抑えないといけませんね。

リモ活以外に収入がある場合

働きたい女子

リモ活とバイトの掛け持ちだったらどうなるかな?

このパターンはちょっとややこしいのですが、「あなたが誰に扶養されているのか?」で変わってきます。

あなたが親の扶養に入っている場合(学生など)

ずばり、リモ活所得の合計給与収入から給与所得控除を差し引いた金額48万円以内に収える必要があります。

計算式:リモ活の年間所得+(給与収入ー給与所得控除)=48万円以下になれば扶養の範囲内です

  • 扶養内で収まる場合
  •  リモ活48万円+(バイト55万円ー給与所得控除55万)=48万円
  •  リモ活48万円+(バイト49万円ー給与所得控除49万)=48万円
働きたい女子

48万円以下だから扶養の範囲内だね。

  • 扶養から外れる場合
  • リモ活50万円+(バイト43万円−給与所得控除43万円)=50万円
  • リモ活40万円+(バイト90万円−給与所得控除55万円)=75万円
働きたい女子

48万以上だから扶養の範囲を外れるってことだね。

リモ活とバイトやパートを掛け持ちする場合は、しっかり計算して計画的に働く必要がありますね。

あなたが配偶者の扶養に入っている場合

あなたがご主人の扶養に入ってる場合、扶養内で稼げる金額は2段階に分かれます。

ご主人の扶養には、「1段階目;配偶者控除」と「2段階目:配偶者特別控除」という2種類があるからです。

扶養の範囲

1段階目が、リモ活の年間所得+(給与収入ー給与所得控除)=48万円以下

2段階目が、リモ活の年間所得+(給与収入ー給与所得控除)=48万超~95万円以下

働きたい女子

1段階目と2段階目で旦那さんの税金に変化はあるの?

みみこ

変化はありません。
どちらにしても、旦那さんの減税額は一緒です。

ご主人の扶養に入ってる場合、学生のパターン(親の扶養)と違い、稼げる金額が広がるのが特徴です。

  • 扶養内で収まる場合
  •  リモ活48万円+(バイト55万円ー給与所得控除55万)=48万円→配偶者控除が適用
  •  リモ活80万円+(バイト55万円ー給与所得控除55万)=80万円→配偶者特別控除が適用

なお、2段階目の95万円以上の所得を得たとしても、ご主人の税金がいきなり大幅にアップするわけではありません。

その後、あなたの所得95万超~133万円の範囲で、ご主人の税金が段階的にアップしていきます。

このあたりの話はかなりややこしいので、詳しく知りたい方は国税庁ホームページをチェックしてみてください。

みみこ

年間所得が130万円を超えると社会保険料が掛かってくるので要注意ですよ。

まだ焦らないで!リモ活は経費を上手に使おう

「リモ活で扶養内に抑えようと思ったら意外と稼げないな…。」と思っている人もいるでしょう。

安心して下さい!

実はリモ活は「経費」を使ってリモ活の所得をぐぐっと抑えることができますよ♪

経費を使う場合

  • 扶養内で収まる

 リモ活所得(60万円)−経費(15万円)=45万円

↑所得が48万円以上あっても経費が多いため、結果的に扶養内に収まる

  • 扶養から外れる

 リモ活所得(60万円)-経費(5万円)=55万円

↑所得が48万円以上+経費が少なくないため、控除から外れる

経費として使えるものはリモ活をするときに使うものならOK!

経費として使えるもの

  • WEBカメラやマイク、照明機材
  • プロバイダー通信料、電気代
  • PC代やスマホ代
  • チャット中に着るコスプレ代、ウィッグ代
  • メイク道具やヘアアイロン
  • 通勤事務所までの交通費
  • ネイル代や美容室代
  • インテリア(テーブルやイス)
  • 家賃(在宅の場合)
みみこ

実際に私が経費計上したもの一覧です!

実生活で使えるものも経費として計上できるので、上手に使えば所得をかなり抑えられますよ。

「家賃」「インテリア」「メイク道具」のようなリモ活以外でも使う物は、割合を出して経費計上するので要注意!

扶養から外れたときの親・旦那バレ対策はどうしたらいい?

「稼ぎすぎて、家族にリモ活がバレたらどうしよう…」と不安なあなた。

安心してください!
扶養から外れても、リモ活をしていることはバレませんよ!

あなたが扶養の範囲以上に稼いだことは分かりますが、どんなお仕事をしているかまでは分からないのです。

働きたい女子

じゃあ、家族には黙っていれば大丈夫じゃない?

しかし、黙っているのはオススメしません。

なぜなら、いずれ税金の追納や手続きのやり直しなどで家族や勤務先にも迷惑が掛かってしまうからです。

みみこ

稼ぎすぎたら素直にお仕事していることを伝えましょう!

正直に旦那さんや親御さんに働いてることを説明する場合、カモフラージュ用のお仕事名を伝えるのがコツです。

おすすめのカモフラージュ用のお仕事

  • オンライン秘書
  • 在宅コールセンター
  • WEBライター
みみこ

このように家族バレ用にお仕事を決めておくといいでしょう。
どんな仕事なのかも、簡単に説明できるようにね♪

扶養や税金面で不安なく働ける事務所2つ紹介!

ここまで読み進めてくれたあなたでも「ややこしくて難しい…」と不安はなかなか消えませんよね。

そんなあなたには、税理士に無料で相談できるリモ活事務所がオススメです。

あなたが安心してリモ活できるようにサポートしてもらえますよ!

ここでは扶養や税金面についても手厚いサポートが受けられる事務所を2つ紹介します♪

選定基準は、以下の通り

  • 扶養や確定申告などの税金面で税理士に相談できる
  • オフィスタイプの事務所
  • 女性スタッフが常にサポートしてくれる
みみこ

あなたが安心して働けるように優良な事務所を厳選しました!

アスタリスク

公式サイトhttps://asterisk.network/?
報酬率在宅:50~60%
通勤:30~40%
運営歴2014年~
店舗数大阪・福岡・横浜など31か所
税理士専属
女性スタッフ全店女性スタッフ運営
みみこ

運営歴10年以上の経験豊富なノウハウで身バレ対策もバッチリ!

おすすめポイント

  • 全店舗女性スタッフが運営
  • 無料で顧問税理士に相談できる
  • オフィスタイプの事務所で家族バレ対策もバッチリ!

アスタリスクは「全店女性スタッフ運営+本気で稼ぎたい女性専門」というコンセプトで運営歴10年以上の信頼度が高い優良事務所!

経験豊富な女性スタッフにいつでも相談できる環境はとっても安心♪

さらに、事務所には専属の税理士が無料で税金面の相談にのってくれるので、扶養のことも気にせず安心して働けますね。

みみこ

税金のことは複雑で細かいルールもあるので、プロの税理士に相談できると心強いですね♪

事務所は全国各地に31か所あるので、通勤しやすい環境が整っていますよ。

さらに、事務所は「オフィスタイプ」のところが多いのもポイント!

事務所はこんな感じ(イメージ)

オフィスタイプ

親や旦那さんに怪しまれても、一見普通の会社に出勤しているように見えるのでバレるリスクも減らせますよ。

お部屋の一例 出典:アスタリスク広島駅前店
設備例 出典:アスタリスク

事務所にはとても可愛くレイアウトされたお部屋がたくさんあり、楽しい気持ちでお仕事を始められますよ。

さらに、リモ活に必要な機材や設備もバッチリです!

美肌補正カメラが完備されているので、画面写りも可愛くなってテンションUP♪

みみこ

可愛く映って楽しい気持ちでお仕事できるなんて最高ですね!

今なら1日入店体験すると働いたお金+3,000円のボーナスがもらえるキャンペーン中!

\1日入店体験で3,000円のボーナスがもらえる!/

ポケットワーク

公式サイトhttps://pokewaku.jp/
報酬率在宅:50%~
通勤:30%~
運営歴2012年~
店舗数札幌・新宿・大阪・福岡を拠点に440店
税理士提携
女性スタッフ365日24時間サポート
みみこ

女性会員数5万人以上の超大手事務所!

おすすめポイント

  • 無料で提携税理士に相談できる
  • 365日24時間体制で女性スタッフがサポートしてくれる
  • 全国8都道府県を拠点に440店で通勤しやすさが抜群!

ポケットワークは運営歴も10年以上で女性会員数が5万人以上の超大手!女性会員数が多いのは信頼できる証ですね♪

税金のことなら提携している税理士が相談にのってくれるので安心してお仕事できますよ!

また、365日24時間体制で女性スタッフがサポートしてくれるので、稼ぎ方のノウハウやお客さん対応に困ってもすぐに聞けますよ!

みみこ

心配なことがあったらすぐに聞ける環境は嬉しいですよね。

事務所は全国8拠点を中心になんと440店舗!どの店舗も通勤しやすいオフィスタイプの事務所ですよ。

家族バレを気にする女の子が安心して働けるように考えてくれていますよ。

お部屋の一例 出典:ポケットワーク名古屋店
店舗風景 出典:ポケットワーク仙台店

素敵なお部屋が支店平均で47室あり、個室+防音を完備!気分によってお仕事する場所を選べますよ。

各店舗には働きやすいようにリモ活に必要な備品や休憩室まで整えていて、女の子を大事にしてくれているのがわかりますね。

みみこ

店舗によっては元美容師のスタッフもいて、メイクのアドバイスをしてもらえるので身バレ対策もバッチリ!

ポケットワークでは30日の新人期間中なら、無条件で「待機ボーナス」がもらえる嬉しい特典がありますよ!

新人ボーナス(通勤限定)
期間:登録から30日間条件・上限:なし金額:1時間毎に1,000円

【例】

  • お仕事内容…4時間(1日の待機ボーナス4,000円)
  • 働く頻度…週3~4回(月に13回)

待機ボーナス 52,000円(+稼いだお金)

※計算方法 1,000円×4時間×13日

みみこ

新人期間中、稼げるか不安でも待機ボーナスがあるから安心♪

さらに、新人期間終了後も条件付きですが1時間500円〜2,000円の待機ボーナスが貰える嬉しい制度もありますよ!

\待機ボーナスをもらう!/

まとめ

本記事ではリモ活するなら知っておきたい扶養について解説してきました。

本記事のまとめ

  • 扶養には「税制上の扶養」と「社会保険上の扶養」がある
  • リモ活して扶養内で稼ぐには「年間所得-経費で48万円以下」に抑えること!
  • たくさん稼ぎすぎても経費上手に使えば所得を抑えられる
  • 扶養から外れてもリモ活していることはバレない!
  • 不安なら「アスタリスク」「ポケットワーク」のような税理士サポートのあるリモ活事務所を選ぼう

「扶養からはずれたら…。」と不安になる気持ちになるのは当然ですよね。

ですが、優良な事務所に登録すれば、税理士のサポートを受けながらお仕事できるので大丈夫!

みみこ

リモ活なら扶養から外れる心配もなくなって、きっと楽しくお仕事できますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次