リモ活の確定申告ってどうする?税金トラブルを防ぐための初心者ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。

「リモ活を始めたいけど、確定申告ってどうやるの?」「税金ってどう払うの?」など悩んでいませんか?

リモ活で稼いだら確定申告は必須ですが、やり方が分かれば誰にでもできます。

税金に細かいルールがあるし、1人でするのは心配という方でも大丈夫。

税金面でのサポートが手厚いサイトもあるので、確定申告のやり方も相談できますよ!

みみこ

この記事ではリモ活で稼いだ時の確定申告のやり方や税金の疑問について解説します。

本記事でわかること

この記事を読めば、リモ活でたくさん稼いでも確定申告や税金の不安が無くなり、安心して働けるはずですよ♪

目次

リモ活に必須の「確定申告」ってどんなもの?

確定申告とは1年の間に得た所得に対して、いくら税金を納めるか計算し申告することです。

その申告内容によって「住民税」や「所得税」など納める税金が決まります。

確定申告とは?

1年間で得た所得に対して、いくら税金を納めるか計算し申告すること

計算期間1年間(1/1~12/31)の所得を計算
提出期限原則翌年の2/16〜3/15

※提出期限の開始日や最終日が土日に重なる場合は日にちがズレるので毎年確認することをオススメしますよ。

リモ活はアルバイトやパートなどと違い、個人事業主」としてお仕事します。

そのため、バイトや会社員と違って、自分で1年間の税金を計算して国に申告する必要があるのです。

みみこ

決まった期間内に申告しないと、脱税を疑われるので注意しましょうね。

確定申告が必要なリモ活の収入はいくらから?

確定申告が必要な収入額は、状況によってさまざまです。

みみこ

金額がどくらいか?家族構成はどうなのか?などによって変わってきます。

具体的な話に入る前に、まずは基礎的な「言葉」について解説します。

確定申告をするときに、計算の元となる金額を「所得」と言います

所得とは?

1月1日から12月31日のリモ活で稼いだ金額(収入)から必要経費を差し引いた金額を指します。

所得 = 収入 – 必要経費

収入:リモ活で得た総額のこと。
必要経費:リモ活をするためにかかった費用(例:カメラ、ウィッグ、イヤホンなど)。

みみこ

確定申告するのは所得(収入-経費)になるので間違えないように注意しましょう。

本業でリモ活をしている場合

本業(チャットレディ以外の収入がない)でリモ活をする場合、
年間所得が48万円以上あると、確定申告が必要です。

働きたい女子

私は夫の扶養に入ってるんだけど、その場合、103万円まで稼いでも良いんだよね?

「扶養されてる学生や主婦が103万円までなら税金を払わなくてもいい」というのは、パートやバイトなど会社に雇われる「給与所得者」だけに限ります。

個人事業主扱いのリモ活の場合は、年間48万円がキーワードとなるのです。

みみこ

リモ活を本業でするなら、所得で48万円以上稼いだら確定申告!と覚えておきましょう。

副業でリモ活をしている場合

働きたい女子

副業の場合、会社で税金を納めているのに確定申告はいるの?

副業(会社員の方が副業でチャットレディをする場合など)でリモ活をする場合、
年間所得が20万円以上あると、確定申告が必要です。

会社では働いた分の所得に対する税金は払ってくれますが、それ以外に収入があれば自分で確定申告が必要なのです。

みみこ

副業でもリモ活をすると、あっという間に20万円稼いじゃうので、確定申告は必須ですね。

【リモ活の所得が20万円以下の場合】

確定申告は不要ですが、市区町村へ住民税の申告は必要です。
住民税の提出期限:翌年2月16日~3月15日。

本業の会社にバレる?確定申告が必要でも心配ない理由

働きたい女子

でもさ、確定申告したら、リモ活していることが会社にバレないかな?

そんな心配をしている方も安心してください。

実は、確定申告するときにたった1つのポイントを押さえるだけで、会社に知られるリスクを回避できます!

そのポイントとは、住民税の徴収方法を『普通徴収』にすることです。

住民税の徴収方法は次の2種類

  • 普通徴収…住民税の納付書が自宅に届き、自分で支払う
  • 特別徴収…住民税の納付書が会社に届き、給料から自動的に差し引かれる

住民税の金額は、前年の収入をもとに計算されます。つまり、リモ活でお金を稼ぐと住民税がいつもより増えるのです。

ここで問題となるのが「特別徴収」です。
特別徴収を選ぶと住民税が増えてることが会社に伝わり、「他に収入があるのでは?」と気づかれる可能性大…!

一方、普通徴収を選ぶと住民税の納付書が自宅に届くため、会社に知られる心配がありません。

みみこ

「普通徴収」がキーワードです!

これらの対策をすれば、リモ活を始めても本業の会社にバレる心配はありません。
安心してリモ活を始めましょう♪

リモ活の副業が会社にバレるのが怖い方は、次の記事でノウハウを詳しく解説してるので参考にしてみてくださいね。

確定申告するときは経費を上手に使おう

リモ活を行う際、どのような支出が「経費」として認められるのでしょうか?

ずばり、経費はリモ活をするのに関わる次のようなものなら計上しても大丈夫!

リモ活で経費として使えるもの
  • WEBカメラやマイク、照明機材
  • プロバイダー通信料、電気代
  • PC代やスマホ代
  • チャット中に着るコスプレ代、ウィッグ代
  • インテリア(テーブルやイス)
  • 通勤事務所までの交通費
  • 家賃

化粧品やネイル、美容室代など美容に関係するものも、外見を気にするお仕事なので経費として計上しやすいですよ。

みみこ

ただし、これらの経費も全額計上できるわけではありません。

経費計上の注意点

家賃や電気代・スマホ料金などプライベートでも使うものは、全額計上はできません。
リモ活で使用する分だけ計上することになります。

【例】自宅の1/5のスペースでリモ活をしているなら…

家賃:10万円/月
経費:10万÷5=2万円×12か月分=24万円が経費となる。

また、経費として計上するためには領収証やレシートなど金額がわかるものが必要。

みみこ

リモ活用に領収証やレシートを保管するケースで管理すると、確定申告するときに便利ですよ。

もし、経費を計上することで本業で48万円未満、副業で20万円未満の場合は確定申告は必要ありません。

確定申告の流れ・やり方を知ろう!

ここまで読み進めて確定申告はリモ活をするなら避けられないものだと分かったはず。

基礎知識が身についたなら、あとは実際に確定申告をするだけですが、必要なものもやり方もわかりませんよね。

みみこ

ここからは確定申告をするときに必要なものとやり方について解説していきますね。

STEP

必要な書類などを準備する

確定申告前には必要な書類や準備するものを1つずつ確認しておきましょう。

必要な書類や準備するもの
  • 確定申告書(オンラインの場合は不要)
  • マイナンバーカードやマイナンバーがわかるもの
  • 本人確認書類(マイナンバーカードがあれば不要)
  • 所得額がわかるもの
  • 各種控除証明証や領収証など
  • 銀行口座がわかるもの
みみこ

確定申告書は市町村の窓口でも受け取れますし、国税庁のHPからダウンロードもできますよ。

さらに、確定申告するときにマイナンバーカードがあると便利!

自宅からオンラインで手続きできるようになりますよ♪

STEP

税務署に行って直接申告

確定申告は初めてだと、どこに何を書いたらいいか、分からないことだらけ…。

リモ活で初めて確定申告する方は、市町村の税務署や確定申告提出会場へ行って申告手続きするのがオススメ

税務署で申告するときの注意点
  • 確定申告の相談予約をとる
  • 必要書類や持ち物を確認する

確定申告の時期は税務署は繁忙期のため、突然行っても受付してもらえないので予約は必須ですよ。

みみこ

確定申告時期に相談会を開いてくれる自治体もあるのでチェックしましょうね。

e-taxなどオンラインで申告もできる!

e-taxとは国税に関する各種の手続を、自宅からオンラインでできるシステムです。

e-taxで確定申告するやり方
  • 利用者識別番号を取得する
  • 電子証明書を取得する
  • 手続き方法を選ぶ
  • 申告、申請データを作成して送信する

マイナンバーカードがあれば、利用者識別番号や電子証明書を取得しなくても手続きできるのでとっても便利ですよ!

みみこ

マイナンバーカードがあれば、手続きがグッと楽になりますよ♪
私も自宅から確定申告をしています!

確定申告や税金についても相談しやすいサイト3選

働きたい女子

リモ活をするなら確定申告は必須なのは、わかったけど不安…。

税金や確定申告にはたくさんルールがあるので、1人でするのは不安ですよね。

そんな方は、確定申告や税金面の不安に丁寧にサポートしてくれるリモ活サイトでお仕事しましょう!

ここからは、税理士やスタッフに確定申告について相談できるリモ活サイトを3つ紹介しますね!

スクロールできます
アスタリスク
フェアリーテイル
チャットレディJP
報酬率在宅:50~60%
通勤:30~40%
在宅:40%〜
通勤:30%〜
通勤:30%〜
ノン
アダルト
対応専門対応
バーチャル対応対応対応
運営歴2018年~2011年〜20年以上
特徴全店舗女性スタッフ運営
待機ルームがかわいすぎる
完全ノンアダルト事務所
女性の働きやすさを重視
運用歴20年以上の大手サイト
全国に事務所があって通いやすい
公式
サイト
詳細を見る

公式サイト
詳細を見る

公式サイト
詳細を見る

公式サイト

選定基準は、以下の通り

  • 確定申告や税金についてのサポートが手厚い
  • 店舗数が多く通勤しやすい
  • 女性スタッフに相談しやすい
みみこ

チャットレディのことを考えて環境やサポートを整えてくれているので安心して働けますよ♪

アスタリスク

公式サイトhttps://asterisk.network
報酬率在宅:50~60%
通勤:30~40%
運営歴2014年〜
店舗数新宿・名古屋・大阪梅田など31店舗
通勤⚪︎
税金サポート
女性スタッフ
みみこ

専属税理士が確定申告の相談にのってくれますよ!

おすすめポイント

  • 運営歴10年以上の大手サイト
  • 専属の税理士が無料で税務相談にのってくれる
  • 全店舗女性スタッフが運営

アスタリスクは「全店女性スタッフ運営+本気で稼ぎたい女性専門」というコンセプトで運営歴10年の優良サイトですよ。

また、確定申告のやり方や税金面で心配なことがあっても、専属の税理士に無料相談できるから稼ぎすぎても安心♪

リモ活経験者のスタッフもいるので、稼ぎ方のノウハウを教えてもらえばすぐに高収入も夢じゃない!

オシャレな部屋でお仕事できます。

お部屋の一例 出典:アスタリスク
みみこ

キレイなお部屋で、配信環境も整っているから毎日でも通勤しちゃいそうですね。

今ならチャットレディ1日体験をすると働いたお金+3,000円のプレゼントキャンペーン中!

\1日体験で3,000円プレゼントキャンペーン中/

フェアリーテイル

公式サイトhttps://livecafefairytale.com/
報酬率通勤:30%〜
在宅:40%〜
運営歴2020年〜
店舗数東京・神奈川・福岡など75店舗
通勤
税金サポート⚪︎
女性スタッフ
みみこ

ノンアダルト専門でもしっかり稼げますよ。

おすすめポイント

  • ノンアダルト専門・通勤専門のサイト
  • 丁寧な面談後に安心してリモ活を始められる
  • 女性スタッフが各エリアに常駐している

フェアリーテイルは「女性の為の安心・安全・信頼」を追求し続けている、ノンアダルト専門プロダクション。

質の高いサポートでその人に合った、稼ぎ方を提案してくれるため、初心者でも安心して働けますよ。

みみこ

フェアリーテイルはとにかく働く女の子を大切にしてくれると評判です!

税金面での不安があれば面談時から詳しく説明してくれるので、安心してリモ活をスタートできますね。

ホテルみたいな休憩スペースでくつろげますよ♪

お部屋の一例 出典:フェアリーテイル
みみこ

各地にある店舗はどこもオシャレで、メイク室や休憩室も完備!
リモ活女子を大事にしてくれることがわかりますね。

期間限定で、今なら入店祝い金として1万円もらえますよ。

\ノンアダルトでたくさん稼げる!/

チャットレディJP

公式サイトhttps://chat-lady.jp/
報酬率通勤:30%〜
運用歴20年以上
店舗数北海道・東京・大阪・など255店舗
通勤
税金サポート
女性スタッフ
みみこ

39都道府県に255店舗あるからとっても通勤しやすいですよ。

おすすめポイント

  • 運用歴20年以上の大手サイト
  • 確定申告や税金の疑問は各店舗で解決できる
  • 39都道府県に通勤店舗がある

チャットレディJPは通勤タイプの事務所で業界でも店舗数が最多!
全国各地にあるため通勤しやすいサイトです。

店舗によっては時給保証や日給保証のあるので、初心者でも始めやすいですよ。

確定申告や税金について、HPでも特設ページを作って解説、さらに各店舗でも親身に相談にのってくれるため安心して稼げますね。

完全個室で周りを気にしなくてもOK!

お部屋の一例 出典:チャットレディJP
みみこ

とってもかわいいお部屋がたくさん!テンションUPで楽しくお仕事できそうですね。

今なら期間限定の入店祝い最大10万円キャンペーンを実施中!

条件はキャンペーン期間内に面接予約+指定サイトに出演するだけ。

最大10万円もらうには…

1日出勤するごとに500円
・10日出勤 → ボーナス5000円!
・30日出勤 → ボーナス2万円!
・50日出勤 → ボーナス5万円!
最大50日出勤すると
500円×50日=2.5万円(+ボーナス7.5万円)

※ただし期間は初出勤から3カ月以内

\入店祝い10万円ゲット!/

リモ活の確定申告に関するよくある質問

専業主婦です。年間80万円の収入があるけど確定申告は必要?

はい、専業主婦の方も、リモ活で48万円以上の所得があれば確定申告が必要となります。

確定申告が必要な所得を稼いでいるのに申告しないと脱税になってしまうので注意!

みみこ

48万円を超えるとご主人の扶養から外れるので、テレアポの仕事を始めた、と話しておきましょう。

確定申告の際に「職業欄」はなんて書けばいいの?

サービス業」を選択すればOKです!

確定申告して家族にリモ活で働いていることはバレない?

確定申告しただけで、家族に「リモ活をしている」ということはわかりません

家族の扶養に入っている場合、所得が48万円以上になるなら、事前に働いていることを伝えることをおススメします。

みみこ

控除が使えなくなる=税金が増える、なので内緒にしていてもいずれバレてしまうんです。

まとめ

本記事ではリモ活の確定申告のやり方や税金の疑問について解説してきました。

本記事のまとめ

  • リモ活をするなら確定申告は必須!
  • 副業でリモ活をするならポイントは「普通徴収」
  • 確定申告するときは経費を上手に使おう
  • 初めて確定申告するなら税務署でするのがおススメ
  • 確定申告や税務面でもサポートが手厚いリモ活サイトがある!

リモ活はたくさん稼いでも確定申告をすればバレる心配もないし、税金面でもお得!

確定申告は1人だと心が折れそうですが、リモ活サイトには税金面のサポートが手厚いサイトがあるので心強いですね♪

みみこ

確定申告にビビらずにリモ活でガッツリ稼いじゃいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次